御朱印道-御朱印巡りの足跡-
-御朱印集め初心者夫婦の自由気ままな御朱印巡り-
+-御朱印拝受の記録-+
御朱印一覧
御朱印帳
善光寺御開帳
巡礼結願
管理人紹介
お問合せ
代々木八幡宮
2023.07.21 14:06 |
comment(0)
神田神社
2023.07.21 14:03 |
comment(0)
寛永寺不忍池辯天堂
不忍池辯天堂で御朱印を頂きました。
参拝日:2023.07.14
「東叡山寛永寺不忍池辯天堂」
東京都台東区上野公園2-1
駐車場なし
「辯天堂手水舎」
コロナの制限もなくなり、外国人観光客も多く訪れていました。
不忍池辯天堂は、不忍池のほぼ中央に位置する中之島に建立されています。
辯才天をお祀りしている事から、中之島は弁天島とも呼ばれています。
寛永年間(1624年~1644年)に東叡山寛永寺を開山された天海大僧正により建立されたと伝わります。
昭和20年(1945年)太平洋戦争で米軍の東京大空襲により焼失しましたが、昭和33年(1958年)にお堂が復興されました。
大黒天堂の御朱印もこちらで頂けます。
奉納料はそれぞれ500円です。
直書きで拝受した御朱印。
2023.07.21 15:19 |
comment(0)
+-Profile-+
御朱印集め初心者夫婦が自由気ままに御朱印巡りをしています。
+-記事検索-+
+-お知らせ-+
リニューアル完了しました。
+-最新記事-+
厳島神社
火防陶器神社
坐摩神社
白河神社
南湖神社
+-最近のコメント-+
+-カテゴリー-+
山形(5)
宮城(19)
福島(7)
新潟(4)
東京(46)
埼玉(39)
神奈川(1)
千葉(1)
群馬(7)
栃木(11)
茨城(17)
長野(14)
山梨(1)
静岡(4)
愛知(4)
大阪(3)
京都(1)
広島(1)
福岡(1)
+-アーカイブ-+
2023年12月(1)
2023年11月(33)
2023年10月(5)
2023年09月(6)
2023年08月(3)
2023年07月(15)
2023年06月(10)
2023年05月(13)
2023年04月(6)
2023年03月(1)
2023年01月(1)
2022年10月(4)
2022年09月(3)
2022年08月(17)
2022年07月(15)
2022年06月(16)
2022年05月(7)
2022年04月(8)
2021年10月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2020年12月(14)
2020年11月(5)
<<
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
+-リンク-+
全国神社庁一覧(神社本庁)
関東八十八ヵ所霊場
坂東三十三観音公式
関東三十六不動霊場会
北関東三十六不動霊場
秩父札所三十四観音霊場
寄居十二支守り本尊(寄居町観光協会)
RSSフィード