御朱印道-御朱印巡りの足跡-
-御朱印集め初心者夫婦の自由気ままな御朱印巡り-
+-御朱印拝受の記録-+
御朱印一覧
御朱印帳
善光寺御開帳
巡礼結願
管理人紹介
お問合せ
東高野山徳星寺
| Main |
瑠璃山清福寺
大宮八幡宮
東京のへそ「大宮八幡宮」で御朱印を頂きました。
参拝日:2023.05.12
「南大鳥居」
南参道口に建立された大鳥居は、日本初のステンレス製の鳥居です。
「大宮八幡宮」
東京都杉並区大宮2-3-1
🅿️あり
「表参道第一鳥居」
昭和29年(1954年)に再建された高さ8mの大鳥居。
「手水舎」
「神門前の笹の輪潜り神事」
笹の輪潜りができるようになっていました。
「神門」
この門の先に拝殿があります。
「拝殿」
武蔵国三大宮の一つで「多摩の大宮」とも呼ばれる「大宮八幡宮」は、康平6年(1063年)、河内源氏2代目棟梁で鎮守府将軍と陸奥守を兼任した源頼義が、京都・石清水八幡宮より御分霊を勧請し創建したと伝わります。
天正19年(1591年)関東の領主となった徳川家康から社領30石を寄進され、徳川家康の次男で下総結城氏第18代当主・結城秀康の側室・清涼院により社殿が造営されました。
この時、当宮は南向きでしたが、江戸城守護のために東向きに変更したそうです。
ここはJO1の公式youtubeでメンバーが参拝に訪れ絵馬を奉納したことから、JO1ファンの聖地になっています。
頂いた書置きの御朱印、初穂料は500円でした。
以前は300円で墨書されていたと思うのですが…🥺
2023.07.07 21:53 |
comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
名前
タイトル
ホームページ
コメント
画像
パスワード(削除用)
クッキー
+-Profile-+
御朱印集め初心者夫婦が自由気ままに御朱印巡りをしています。
+-記事検索-+
+-お知らせ-+
リニューアル完了しました。
+-最新記事-+
+-最近のコメント-+
+-カテゴリー-+
+-アーカイブ-+
2023年11月
日
月
火
水
木
金
土
+-リンク-+
全国神社庁一覧(神社本庁)
関東八十八ヵ所霊場
坂東三十三観音公式
関東三十六不動霊場会
北関東三十六不動霊場
秩父札所三十四観音霊場
寄居十二支守り本尊(寄居町観光協会)
RSSフィード