秩父神社
例祭「秩父夜祭」がユネスコ無形文化遺産に登録された社「秩父神社」で、直書きの御朱印を頂きました。
2022.04.19参拝
秩父神社は埼玉県屈指のパワースポット「秩父三社」の一社です。

「神門」
秩父神社は 第10代・崇神天皇の時代に初代知々夫国造に任命された知知夫彦命が、知知夫彦命の祖である八意思兼命をお祀りする祠を建てた事が創建とされています。
秩父神社は二千百年以上の歴史があり、武蔵国が成立する以前より知知夫国(秩父)の総鎮守として信仰を集め現在に至ります。
12月に行われる例祭「秩父夜祭」は全国的にも有名で、秩父祭の屋台行事と神楽はユネスコ無形文化遺産に登録されました。

「秩父神社」
埼玉県秩父市番場町1-3


神門をくぐった右側には「御神木」の大銀杏が立っています。


本殿は改修作業中でした。
天正20年(1592年)徳川家康により再建された本殿・幣殿・拝殿が1つになった権現造の社殿には、江戸時代初期の伝説的彫刻職人・左甚五郎による「子宝・子育ての虎」「つなぎの龍」の2作品が彫られています。


名工・左甚五郎作の彫刻「つなぎの龍」です。


御朱印は直書きで本殿右側の神札所で頂けます。
2022.04.22 17:43 | comment(0)
+-Profile-+
プロフ

御朱印集め初心者夫婦が自由気ままに御朱印巡りをしています。

insta
+-記事検索-+
+-お知らせ-+
リニューアル完了しました。
+-最新記事-+
+-最近のコメント-+
+-カテゴリー-+
+-アーカイブ-+
<< 2023年12月
RSSフィード