丸子神社浅間神社
丸子神社浅間神社で御朱印を頂きました。
参拝日:2020.12.13

「丸子神社浅間神社」
静岡県沼津市浅間町4
無料駐車場あり


社殿
とても趣のある木造の社殿です。
もともと二社に分かれていた神社が一つになって「一扉二社」という形でお祀りされているとても珍しい神社です。


直書きで頂いた御朱印
2020.12.17 16:28 | comment(0)
三嶋大社
三嶋大社で御朱印帳と直書きの御朱印を拝受しました。
参拝日:2020.12.14

慶応3年(1867年)に建てられた三嶋大社神門は三島市指定文化財になっています。

「三嶋大社」
静岡県三島市大宮町2-1-5
有料駐車場あり


「本殿」
慶応2年(1866年)に竣功、伊豆を代表する名工・小沢半兵衛・希道一門による彫刻が施された総けやき素木造りの三嶋大社本殿は国指定重要文化財になっています。

三嶋大社の創建時期については不明です。
鎌倉時代に編纂された歴史書「吾妻鏡」によれば治承4年(1180年)、伊豆に流罪となっていた源頼朝が以仁王の令旨を受けて平氏打倒の挙兵直前に側近の安達盛長に命じて三嶋社へ戦勝祈願のため奉幣し、8月には伊豆北条氏の助けによって伊豆国主・平時忠の目代・山木兼隆を討ち取りました。
その後も頼朝は三嶋社を篤く崇敬し、度々神領を寄進し、神馬・剣の奉納も行なったそうです。


「舞殿」
慶応3年(1867年)に建てられた舞殿にも名工・小沢半兵衛・希道一門による彫刻が施されており、三島市指定文化財となっています。


拝受した大判の御朱印帳


直書きで頂いた御朱印、客殿にて拝受できます。
2020.12.16 10:11 | comment(0)
沼津日枝神社
沼津日枝神社で御朱印帳と直書きの御朱印を頂きました。
参拝日:2020.12.13

「山王宮 沼津日枝神社」
静岡県沼津市平町7-24
無料駐車場あり


拝殿

嘉保2年(1095年)河内源氏2代棟梁・源頼義の次男だった源義綱が、美濃の延暦寺荘園領を宣旨によって収公した際、抵抗する延暦寺と日吉社の僧兵を殺害するという事件が起りました。
義綱の主君は関白・藤原師通でしたが、義綱の流罪を求める延暦寺・日吉社の強訴を拒絶し大和源氏の源頼治を派遣して延暦寺・日吉社の僧兵を武力で撃退しました。
この時、頼治配下の軍勢が放った矢が日吉神社の神輿を射て、山僧・神人にも負傷者が出たため延暦寺・日吉社の逆鱗に触れ、両寺社は訴えを拒絶した師通を呪詛にかけました。
承徳3年(1099年)師通は悪瘡を患い38歳で急死すると延暦寺は「神罰が下った」と喧伝しました。
神罰を恐れた朝廷は、頼治を佐渡国へ流罪とし、関白・藤原師通の荘園だった当地に日吉社の分霊を勧請して創建された神社が沼津日枝神社の起源となりました。


社殿がデザインされたパステルカラーの御朱印帳


直書きの御朱印は字体がとても素敵でした。
2020.12.15 16:06 | comment(0)
1 | 2
+-Profile-+
プロフ

御朱印集め初心者夫婦が自由気ままに御朱印巡りをしています。

insta
+-記事検索-+
+-お知らせ-+
リニューアル完了しました。
+-最新記事-+
+-最近のコメント-+
+-カテゴリー-+
+-アーカイブ-+
<< 2023年12月
RSSフィード