光岩山彌勒密寺
岩槻大師で御朱印を頂きました。

「光岩山釈迦院岩槻大師彌勒密寺」
埼玉県さいたま市岩槻区本町2丁目7-35
無料駐車場あり


「本堂」
宝亀5年(774年)の草創と伝わる真言宗の古刹です。
光仁天皇の第一皇子・桓武天皇の兄・開成和尚が、当地で疫病に苦しむ人々を救うために金色の弥勒菩薩を安置し開山されました。


「薬師堂」


「関東三十六不動霊場」の御朱印を頂きました。
納経料は400円でした。
2023.04.21 16:02 | comment(0)
佐野厄除大師
関東の三大師「佐野厄除大師」で書置きの御朱印を拝受しました。
2023.04.28参拝

「佐野厄除大師」
栃木県佐野市金井上町2233


「境内入口の山門」


「釣鐘」


「拝殿」
佐野厄除大師として有名ですが正確には春日岡山惣宗官寺と言うそうです。


拝受した書置きの御朱印。
御朱印は通年書置き対応だそうです。
2023.04.29 00:49 | comment(0)
鶴峯八幡宮
鶴峯八幡宮で御朱印を頂きました。

「鶴峯八幡宮」
茨城県古河市中田1337-6
無料駐車場あり


「手水舎」


「鶴峯八幡宮拝殿」
治承4年(1180年)後白河天皇の第三皇子・以仁王から平家追討の令旨を受けた源頼朝の命で挙兵した下総国古河の荘官・下河辺行義の軍勢は、当地に鎮座する稲荷に必勝祈願し、平維盛、平忠度らが率いる平家軍と争った富士川の合戦に臨むと見事に勝利しました。
養和元年(1181年)8月、必勝祈願をした当地の稲荷に鎌倉・鶴岡八幡宮と丸山稲荷も勧請し、鶴ヶ峰八幡宮と称するようになり、これが鶴峯八幡宮の始まりとなったそうです。


境内に鎮座する「丸山稲荷」
茅の輪くぐりができるようになっていました。


「丸山稲荷拝殿」


見開きの直書きで頂いた「鶴峯八幡宮」の御朱印


直書きの「丸山稲荷」の御朱印


2023.03.15 15:39 | comment(0)
+-Profile-+
プロフ

御朱印集め初心者夫婦が自由気ままに御朱印巡りをしています。

insta
+-記事検索-+
+-お知らせ-+
リニューアル完了しました。
+-最新記事-+
+-最近のコメント-+
+-カテゴリー-+
+-アーカイブ-+
<< 2023年12月
RSSフィード