武水別神社
越後の龍・上杉謙信の勧請文が残る「武水別神社」で御朱印を頂きました。
2022.06.08参拝

第8代孝元天皇の時代に鎮祭されたと伝わります。
孝元天皇は欠史八代の一人で、その実在性について詳しい事はわかっていません。
六国史での初見は貞観8年(866年)で、無位から従二位の神階奉授を受けたとあるそうです。

「武水別神社」
長野県千曲市大字八幡3012


境内の一角には「甲越八幡の戦い」の記念碑があります。
歴史的にも有名な川中島の戦いの初戦は武水別神社付近で行われた「更科八幡の戦い」でした。

天文22年(1553年)4月、北信濃最大勢力だった村上氏でしたが武田家臣・真田幸隆の調略によって砥石城を落とされると、味方であった国人衆が次々と寝返り支城も武田方となったため、村上氏の本城・葛尾城は危機的状況に陥りました。
領国を維持できなくなった葛尾城主・村上義清は、息子・国清とともに葛尾城を放棄して、越後の長尾景虎(のちの上杉謙信)を頼って落ち延びてしまいます。
これにより、長尾景虎は北信濃への介入を余儀なくされ、以後5回、12年間にわたる川中島の戦いに発展しました。

天文22年(1553年)5月、長尾景虎と長野盆地を支配する反武田の諸豪族の支援を受けた村上義清は、五千の兵を率いて北信濃の奪還戦に臨みました。
武水別神社近くの八幡の地で武田勢と合戦に及び勝利すると、武田軍を深志城(松本城)まで後退させました。
義清は塩田城、葛尾城などを奪還し、北信濃の領地を回復しました。
しかし、7月には武田晴信が大軍を率いて北信濃に侵攻し村上方の諸城を攻略、義清は塩田城に籠りましたが武田軍に攻められると翌月には城を捨て、再び越後に逃れていきました。
9月には長尾景虎が軍勢を率いて北信濃に入ると、布施で武田軍と戦となりました。
景虎は武田先鋒隊を撃破すると荒砥城を攻略しました。
軍を進め青柳城の攻略に取り掛かった長尾軍に対し、武田晴信も青柳城に援軍を送り荒砥城には夜襲を仕掛けるなどして、長尾勢の退路を断つ作戦に出ました。
景虎は退路を断たれると戦況が不利と判断し、八幡原まで兵を後退させました。
晴信は長尾軍との決戦を避け塩田城に入ったため、景虎も村上氏の旧領復帰はかないませんでしたが一定の戦果を挙げる事は出来たと判断し越後に帰還しました。


「武水別神社拝殿」
平安時代末期より武水別神社一帯は石清水八幡宮の荘園となっていました。
安和年間(968年~970年)石清水八幡宮から源氏の氏神としても知られている八幡神が勧請され、この地方随一の八幡宮として武士から崇敬を集めたそうです。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で青木崇高さんが演じた木曽義仲が、越後の城資職討伐の際に戦勝祈願しました。
青木崇高さん、ワイルドなんだけどカワイさもあってカッコイイ(n*´ω`*n)
川中島の戦いの際には上杉謙信が、武田晴信打倒の戦勝祈願を行い、その時の勧請文なども残されているそうです。
慶安元年(1648年)には江戸幕府から、朱印地として200石を賜ったそうです。


嘉永3年(1850年)に再建された「武水別神社本殿」
善光寺平の五穀豊饒と千曲川の治水を祈念して主祭神に武水別大神がお祀りされています。


2020年公開の映画「透子のセカイ」のロケ地にもなっています。
主要キャストは吉本実憂さん、濱津隆之さん、白石優愛さん、FUJIWARAの原西孝幸さんです。


書置きで拝受した御朱印。
御朱印は本殿左側の祭儀所で頂けます。
限定御朱印もあります。
2022.07.19 18:07 | comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
名前

タイトル

ホームページ

コメント

画像

パスワード(削除用)
クッキー   
+-Profile-+
プロフ

御朱印集め初心者夫婦が自由気ままに御朱印巡りをしています。

insta
+-記事検索-+
+-お知らせ-+
リニューアル完了しました。
+-最新記事-+
+-最近のコメント-+
+-カテゴリー-+
+-アーカイブ-+
2023年11月
RSSフィード