瀧宮神社
瀧宮神社で瀧宮神社と八坂神社の御朱印を直書きで頂きました。
2022.05.18参拝

深谷駅南口から用水路を挟んだ西側に鎮座する瀧宮神社、参道となる石橋を渡り境内に入ります。
橋の前にある線路沿いの駐車場の深谷駅よりのところに参拝者用無料駐車場もあります。

「瀧宮神社」
埼玉県深谷市西島5-6-1


二の鳥居をくぐると右側に豊受神社と天神社が鎮座しています。
鳥居左側に社務所があり、直書きの御朱印を頂けます。




今回拝受した御朱印は「通常御朱印」と境内社「八坂神社」


「瀧宮神社社殿」
瀧宮神社の鎮座する場所は台地と低地の境目に位置していて、古くから生活に欠かせない湧水が出ていたそうです。
縄文土器や住居跡などが発掘され、大昔からこの地に人々の生活が根付いていたことが明らかとなったそうです。
戦国時代には関東の名族だった深谷上杉氏の5代目・上杉房憲公が康正2年(1456年)深谷城を築城した際に、瀧宮神社を城西南の裏鬼門の守護神として大切に奉じ、湧水は深谷城のお堀の水としても利用されたそうです。


「深谷城址公園」2009.05.10


「深谷城跡説明板」2009.05.10


境内を散策し御朱印を拝受、駐車場に戻る時、鳥居で写真を撮っていたら「こんにちは」と、とても元気で爽やかな挨拶をしてくれた一人の学生がいた。
その学生が持っていた大きなバックには正智深谷とローマ字で書いてあり、この青年はおそらく野球部だろうと直感した。
こんな中年夫婦にも元気に挨拶してくれるなんて、感激で心が温かい気持ちになり、同時に「挨拶」の大切さを再認識させてもらった。
夏の埼玉大会では正智深谷を応援するぞ!
2022.06.19 01:34 | comment(0)
信州夢殿長福寺
信州夢殿長福寺で日本遺産限定御朱印を頂きました。
2022.06.08参拝

長福寺は生島足島神社の隣に建つお寺です。
元は生島足島神社に祀られる足島大神の別当として仕えていましたが、明治政府の神仏分離令によって足島大神とは分離した仏院となったそうです。

理智山薬師院長福寺
長野県上田市下之郷541


境内の一角に「救世観音」を安置する八角円堂が建立されています。


「夢殿」
国の重要文化財にも指定されている「救世観音」を安置する八角円堂。
奈良・法隆寺の夢殿を2分の1の縮尺にして建立されています。
予約をすると拝観する事も出来ます。


「長福寺本堂」
開基は康保2年(965年)生島足島神社の一角に中禅寺の薬師本尊を勧請し奉安したのが始まりだそうで、千年以上の歴史がある信州屈指の古刹です。
本堂を右手に進むと寺務所があり、お守りなども頂く事が出来ます。


今回書置きで頂いた「日本遺産限定御朱印」
生島足島神社のすぐ隣ですので、2社併せてご参拝をお薦めします。
2022.06.18 00:43 | comment(0)
古宮神社
埼玉県熊谷市鎮座の古宮神社で兼務社と併せて四社の御朱印を拝受させて頂きました。

「古宮神社」
埼玉県熊谷市大字池上606番鎮座


手水舎、周囲も綺麗に掃除が行き届いててとても清潔感があります。


紫陽花の花手水
今日は気温が高い(29°)ですが、紫陽花の花手水はとても涼しげでいいですね。


本殿へ参拝
「古宮神社」は平安時代末期より続く伝統ある古社です。


直書きで頂いた御朱印
ほかに兼務社3社の御朱印も直書きで頂きました。

+-御朱印を頂いた神社-+

■伊弉諾神社
熊谷市上川上36鎮座


■愛宕神社
熊谷市鎌倉町44鎮座


■八坂神社
(愛宕神社境内社)

「古宮神社」は獅子舞も有名で、熊谷無形民俗文化財にも指定されているそうです。
宮司さんも親切ですし無料駐車場も完備されていて、とてもお参りしやすい神社ですよ。

2022.06.17 00:34 | comment(0)
+-Profile-+
プロフ

御朱印集め初心者夫婦が自由気ままに御朱印巡りをしています。

insta
+-記事検索-+
+-お知らせ-+
リニューアル完了しました。
+-最新記事-+
+-最近のコメント-+
+-カテゴリー-+
+-アーカイブ-+
<< 2023年12月
RSSフィード