新宿諏訪神社
東京都新宿区にある「新宿諏訪神社」で御朱印を頂きました。
2022.06.01参拝

「新宿諏訪神社」
東京都新宿区高田馬場1-12-6鎮座


二の鳥居では「茅の輪くぐり」ができるようになっていました。


「手水舎」
境内のお水は様々な病に霊験があり汲みに来る方がたくさんいたそうです。
この手水舎のお水も数百年も湧き続けている霊泉です。


境内社「稲荷神社」


境内社「御嶽神社」


新宿諏訪神社は千二百年以上の歴史がある古社です。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でおなじみの源頼朝も参詣に訪れたそうです。

創建以降「松原神社」と呼ばれていましたが、江戸時代初期に、徳川義直公が信濃国の諏訪神を勧請し当社に合祀され「諏訪神社」と称するようになったそうです。

諏訪神社が古くから人々に崇敬されていた事が、歴史上の重要人物が深く関わっていた事からもわかりますね。


「季節限定御朱印」
茅の輪がデザインされ、直書きで頂く事ができます。


他にも数種類の「季節限定御朱印」がありました。
2022.06.03 17:27 | comment(0)
子安稲荷神社
東京都豊島区にある「子安稲荷神社」で月替わり限定御朱印を頂きました。
参拝日:2022.06.01

閑静な住宅街に鎮座する当社は子育て神社として地域のお子さんたちを見守っています。
また、多くの妊婦さんが安産祈願に訪れています。

「子安稲荷神社」
東京都豊島区上池袋2-38-4鎮座


Twitterで旦那が、今日から紫陽花の色が表現された月替わり限定御朱印が頒布されるとの情報を得て参拝に訪れました。


「月替わり限定御朱印」
中々ない色使いで、とても素敵な御朱印でした。
2022.06.02 17:16 | comment(0)
伏木香取神社
伏木香取神社で季節限定御朱印を頂きました。
2022.05.29参拝

伏木香取神社は、後醍醐天皇の時代(1318年~1339年)に、下総国一宮・香取神宮より経津主大神のご分霊を賜り創建された由緒ある神社です。
南北朝時代の1383年に、現在鎮座されている場所に遷座されたそうです。
参道の左側には八坂神社・浅間神社、右側には白山神社と境内社が3社鎮座しています。
春には境内のソメイヨシノが見事に咲き誇り、県内でも屈指の桜の名所として知られているそうです。

「伏木香取神社」
茨城県猿島郡境町伏木1


直書きで頂いた季節限定御朱印、シンプルですがとても素敵なデザインです。
御朱印は参道左側の八坂神社と浅間神社をお祀りするお社裏側にある駐車場(グラウンド)先の宮司様のご自宅内で墨書して頂けます。
御朱印の受付時間は9:00~16:00までとなっています。
宮司様のお人柄もあって、常連さん(言い方が悪いかもですが・・・)が多く参拝されていて、とても人気のある神社だなって感じました。
7月の祭事には境内社の御朱印を頒布される期間もあるそうですので、管理人も再び御朱印を拝受しにお伺いする予定です。
2022.06.01 02:28 | comment(0)
+-Profile-+
プロフ

BLOG管理 : Hiro&Tomo
御朱印集め初心者夫婦が自由気ままに御朱印巡りをしています。

+-記事検索-+
+-お知らせ-+
リニューアル完了しました。
+-最新記事-+
+-最近のコメント-+
+-カテゴリー-+
+-アーカイブ-+
<< 2022年06月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
RSSフィード