上野東照宮
上野東照宮で御朱印を頂きました。

「国指定重要文化財になっている大石鳥居」
寛永10年(1633年)江戸幕府大老で上野国厩橋藩第2代藩主・酒井忠世により奉納されました。

参拝日:2023.07.14
「上野東照宮」
東京都台東区上野公園 9-88
駐車場なし


「神門」


「東照宮略記」
ご祭神は江戸幕府初代将軍・徳川家康、第8代将軍・徳川吉宗、第15代将軍・徳川慶喜です。


「唐門」
慶安4年(1651年)3代将軍・徳川家光により建てられた唐門は、国指定重要文化財になっています。
名工・左甚五郎により彫られた龍は、毎夜、不忍池の水を飲みに行くという伝説があるそうです。
家光公は、遠く日光まで参詣できない江戸の民のために日光東照宮に準じた豪華絢爛な社殿(金色殿)や唐門を造営しましたが、現在は金色殿の見学には拝観料がかかります。

寛永4年(1627年)伊勢津藩初代藩主・藤堂高虎が家康の遺言を受け、自身の江戸屋敷地内に家康の御霊を祀る東照社を建立、正保3年(1646年)に朝廷より宮号を授けられ「上野東照宮」となりました。


書置きで拝受した御朱印。



2023.08.01 13:47 | comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
名前

タイトル

ホームページ

コメント

画像

パスワード(削除用)
クッキー   
+-Profile-+
プロフ

御朱印集め初心者夫婦が自由気ままに御朱印巡りをしています。

insta
+-記事検索-+
+-お知らせ-+
リニューアル完了しました。
+-最新記事-+
+-最近のコメント-+
+-カテゴリー-+
+-アーカイブ-+
2023年11月
RSSフィード